書けます。

セールスライティングができます
前職でレスポンス広告の「千本ノック」を受け、興味を持ってもらう切り口、最後まで読んでもらう構成を考える力が鍛えられました。ただ煽るのではなく、商品の魅力と一緒に、作り手の思いが伝わるようなライティングを心がけています。後輩ライターの指導、外部ライターの原稿をチェックするデスク業務の経験もあります。
思いを引き出す取材ができます
「当たり前すぎて話すほどのことではない」と作り手が思っていることにこそ、商品の魅力が隠されています。そこを引き出すために、話しやすい雰囲気作り、あえて初歩的な質問を投げるなど、臨機応変に考えながら取材を組み立ててきました。また、「取材が楽しかった!」と思ってもらうことが、制作陣ができる営業活動だとも考えています。
ディレクションができます
お客様の課題とゴールを明確にすること、チーム全員で同じ絵を描くこと、情報共有を徹底すること。この3つを大事にして、ワクワクする紙面を作ってきました。関係者には「大変だけど楽しい!」と思ってもらえるように、質問しやすい雰囲気づくりや声かけ、無理のない進行も心がけています。
円滑なコミュニケーションが取れます
「相手の意図を汲み取る」ことに意識を向けて、コミュニケーションを取ってきました。お客様から「色々と汲み取ってもらって安心感を得てオープンに話ができた。心強かった」、前職の営業から「一緒に仕事をするとスムーズ」「楽しい!」と言ってもらえたことは忘れられません。
Excel/PowerPointも使えます
Excelは簡単な表計算で止まっていましたが、ビジネスデータ分析の勉強を始めたので、できることが広がりつつあります。PowerPointは基本的な操作ができます。
WEBデザインを
勉強中です

HTML/CSS
★★★☆☆
レスポンシブデザインもできます。コードエディタはVisual Studio Codeを使用。Dreamweaverも使えます。
JavaScript
★★★☆☆
ハンバーガーメニューやスライダーなどカスタマイズできます。
WordPress
★★★☆☆
基本的な仕組みを理解し、一通りの作業ができます。本サイトはWordPressで作成しました。
XD/figma
★★★☆☆
どちらも、基本的な操作ができます。UX/UIにも興味があり、情報収集を続けています。
Illustrator
★★★☆☆
基本的な操作ができます。気になったあしらいをトレースするなど、デザインの引き出しを増やしながら、作業効率を上げるために機能も勉強中です。
Photoshop
★★★☆☆
画像の切り抜き、補正、合成など、基本的な作業ができます。Illustratorと同様に、日々触って勉強中です。